ほっけのブログ

徒然なるままに色々と書きます

レーザーカッターにリミットスイッチを付けた話

 

こんばんは。ほっけです。

 

以前購入したレーザーカッター SCULPFUN S9君ですが、リミットスイッチがなかったので作って付けました。

 

f:id:hocke_mk:20240411232832j:image

 

マザーボードの左下、赤と青のソケットが、それぞれX軸とY軸のスイッチを接続する箇所です。(もう接続してあります)。

 

V,G,X(Y)と書いてありますが、左からV:+5V、G:GND、X(Y):信号 です。

 

GとX(Y)が通電すればいいだけなので、部屋に転がっていたスイッチを使うことにしました。超超小型基本スイッチという名前らしいです。マウスのクリック操作に使われているやつ。

 

f:id:hocke_mk:20240411233520j:image

 

Y軸のリミットスイッチの様子

f:id:hocke_mk:20240411233729j:image

 

きちんと作動してくれました。

 

普通に買おうとすると二千円するみたいです。

 

ではまた。

 

 

 

 

 

レーザーカッターを買った話

 

こんにちは、ほっけです。

 

徹夜明けでAmazonを見ていたらレーザーカッターをおすすめされて、そのまま買っちゃいました。

 

Amazon.co.jp: SCULPFUN S9 レーザー彫刻機、レーザーカッター、超微細レーザービーム整形技術 高精度 大工アクリル 全金属構造 高速組立設計 15mm板切断 90W CO2レーザー効果 410x420mm 目保護彫刻機 (彫刻機) : DIY・工具・ガーデン

 

 

アルミフレームを

f:id:hocke_mk:20240311053041j:image

 

組んで

f:id:hocke_mk:20240311053108j:image

 

載せます

f:id:hocke_mk:20240311053140j:image

 

ラックと一体化させました

f:id:hocke_mk:20240311053235j:image

 

道具に対してスキルが追いついていないエリアです

f:id:hocke_mk:20240311053531j:image

 

 

ソフトはLasorGRBLを使っています。無料だったので。

 

部屋に転がっていたシナベニアでベンチマーク的なものを。これは標準で“Generate”タブに入っていました。横軸が出力レベル、縦軸がスピードです。これらは任意に変更できます。

f:id:hocke_mk:20240311053817j:image

材料ごとに設定を詰める必要があるのが少々めんどうですね。

 

出力5.5Wですが、6〜7回同じところをなぞると切断もできました。

シナベニア材3.6mmくらい。

f:id:hocke_mk:20240311054304j:image

 

 

 

ひとまず食玩プラモの土台を作ってみました。

f:id:hocke_mk:20240311054033j:image

 

Fusion360にShaper Utilitiesというアドオンを追加することで、ボディーからSVGを書き出すことができました。

 

アクリルの加工もできたら楽しそうだな〜とか考えてます。

 

 

ではまた。

 

 

 

 

アンプのガワを作った話

 

こんにちは。ほっけです。

 

 

友人にアンプの基盤を渡されて、ガワをつくってほしいと依頼されたのでつくりました。

 

f:id:hocke_mk:20240229061145j:image

 

f:id:hocke_mk:20240229062159j:image

 

4ch入力、4ch出力です。バイワイヤリングで低音ブーストするらしいです。

 

f:id:hocke_mk:20240229061319j:image

フロントのメッシュが気に入っています。100均で売っていたペン立てを開いたものです。

 

f:id:hocke_mk:20240229061435j:image

すけすけでえっちですね。

 

ネジはすべて六角穴付きにしてデザインの統一感を出しました。

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

PLAを曲げた話

 

こんにちは、ほっけです。

 

 

先に画像を見てもらいます。こういうことです。

 

f:id:hocke_mk:20240214100941j:image

 

f:id:hocke_mk:20240214100955j:image

 

薄い部分は0.6mmです。

ライターで軽く熱してうにょんと曲げています。

 

垂直面の積層痕が気になる、壁部分のインフィルの向きが気にくわない、などの場面に有用ですね。

 

強度が気になる場合は瞬間接着剤とか流し込んだらいいと思います。

 

f:id:hocke_mk:20240214101302j:image

 

f:id:hocke_mk:20240214101316j:image

 

マグネットを埋め込んで、どこでも雲台が使えるようにしたものです。

 

 

ではまた。

アンプを作った話 その2

 

こんばんは。ほっけです。

 

ずいぶん前にこんな記事を書きました。

アンプを作った話 - ほっけのブログ

 

ずっと使ってはいたのですが、モニター裏の見えないところに置いて、BluetoothもAUX出力もボリュームも触らずにいました。ので、

新しくサブウーファーを購入したついでに手直しをしようということで。

 

できたのがこちら。

f:id:hocke_mk:20240122051733j:image

左右の出力、

Type-C 5v入力、AUX入力、電源スイッチ、電源ランプ

です。

 

中身はこんなの。

f:id:hocke_mk:20240122051807j:image

 

天面部分だけで完結するようにしたので配線が非常にラクでした。すっきりしているのが好ましいですね。

 

 

そして、今回買ってきたサブウーファーがこれ

 

f:id:hocke_mk:20240122052250j:image

LogicoolのZ4

 

2500円は買いでしょ。

 

左右のスピーカーは中音域が全く鳴らないので、サブウーファーのみ採用。現在メインにしているONKYOくんと合わせることにしました。

 

低音が強化されて30Hzくらいまでなら余裕で表現できるようになりました。

 

 

 

Ender3が家にきた話

 

こんばんは。ほっけです。

 

今更ですが、いや本当に今更なんですが、Ender3を購入しました。

 

すっごい安かったんですよ。Amazonでタイムセールとなんとかが重なって新品が17kだったんです。

 

f:id:hocke_mk:20240116025803j:image

 

さっそくビルドプレート下や液晶奥の収納など諸々を作りました。

 

f:id:hocke_mk:20240116025948j:image

f:id:hocke_mk:20240116025954j:image

 

f:id:hocke_mk:20240116030334j:image

 

光造形と違って、乾いたモノが出来上がるのがいいですね。印刷終わってすぐ使えるのも嬉しいポイントです。

 

 

手始めにダイソーの温湿度計つきの時計をいじってみました。基盤を削ってスイッチの配線をしなおしたりはしてます。

f:id:hocke_mk:20240116030946j:image
f:id:hocke_mk:20240116030943j:image

 

使用フィラメントはCrealityの出しているPLA+です。レジンの半額くらいです。安くて助かります。

 

ではまた。

 

 

 

新しいパソコンよ!

こんばんは。ほっけです。

 

友人からパーツを譲り受けてパソコンを組みました。

 

 

f:id:hocke_mk:20231228003105j:image

 

f:id:hocke_mk:20231228003129j:image

 

マザーボード:msi Z97 gaming5

CPU:Core i7 4790K

GPU:Radeon RX460 (追記→RX5500XT)

 

用途としては、CADいじって、ネトフリ見て、ちょっとゲームやる程度です。メモリは今のところ16+8で24GB積んでいます。快適。

 

フレームはLubic。アルミの押出材です。

これ組み立てるのめちゃくちゃ楽しかったです。徹夜明けで8時間くらいぶっ通し作業してたらエコノミー症候群と脱水で立ち上がれなくなりました。過集中よくない。

f:id:hocke_mk:20231228004522j:image
f:id:hocke_mk:20231228004519j:image

 

電源スイッチ

f:id:hocke_mk:20231228004724j:image

f:id:hocke_mk:20231228004740j:image

六角形の部分は3Dプリント。

 

カッコいいからつけた電圧計

f:id:hocke_mk:20231228003916j:image

かっこいい。

 

タチコマかわいい

f:id:hocke_mk:20231228004631j:image

 

筐体には半透明のアクリル板を曲げてみました。

f:id:hocke_mk:20231228010019j:image

 

テキトーな飾りをつけて上部でネジ止めしてます。

f:id:hocke_mk:20231228010109j:image

 

 

 

何から何まで自作なのでめちゃくちゃにしてやろうと思ってましたが、案外おとなしくまとまってしまいましたね。

 

f:id:hocke_mk:20231228010818j:image

 

ではまた。

 

 

2024/1/15 追加

f:id:hocke_mk:20240116134604j:image

 

PCIEスロットにSSDを追加、サーモスタットで筐体内の温度が上昇すると追加のファンが回るようにしました。

ついでにリセットスイッチ、書き込みのLEDもつけています。いろんなところが光って楽しいですね。

 

2024/2/19

f:id:hocke_mk:20240219012757j:image

 

ゲームやるためにグラボ買いました。GTX1060を求めてじゃんぱらへ行ったところ、隣にこいつが置いてありまして。見せてもらったら2連ファンがかっちょよかったので即決しちゃいました。

Cyberpunk2077が60fpsで動くので文句なしです。

 

2024/04/16

アリエクでよく見る3.5インチモニターが届きました。

f:id:hocke_mk:20240416030139j:image

 

筐体右上に92mmファンを、左上部にはLEDネオンライト?を取り付けました。

ファン増設によりサーモスタットは廃止です。

f:id:hocke_mk:20240416030436j:image

はちゃめちゃにかっこいいですね。

 

f:id:hocke_mk:20240416030742j:image

 

いやー、以前は「パソコン光らせて何が楽しいんじゃろ?」て思ってたんですけど、これ、ハマると危ないですわ。